--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2009.04.10 Fri
めざめていても きせつはつぎへ。 スポンサーサイト
|
2009.04.10 Fri
理科のじゅぎょうが始まったよ。 おかあさん しぜんのものって なーんだ。 海でしょ。 山でしょ。 空でしょ。 ぼく 宇宙って ゆったんで。 木でしょ。 花でしょ。 鳥でしょ。 動物でしょ。 あのね 人間はちがうんやって。 人間いがい って先生ゆった。 人間はしぜんとちがうんで。 ヒトガツクッタモノハシゼンデハアリマセン。 デモセンセイマダヒトハヒトヲツクレナイヨ。 |
2009.04.16 Thu
お母さん 小さい時に 自分の子どもがどんな子かなぁって しんけんに考えたことある? ぼくなぁ きのう こんなゆめ見たんで うらの神社のジャリ道で遊びよったら 空から神さまがおりて来て 「おまえの子どもはこの子だ」言うて ちっちゃい女の子が出て来たん ぼく その子と いっしょに遊んだんで かわいかったよ しばらく遊びよったんやけど 家に入りたいなーと思ったんやけど お母さんに ぼくに子どもがおるってこと 言ってなかったけん どうしよう と思ってこまってたんやけど そしたら ガラガラって とが開いて 「知っとるよー」て おいでおいでーて お母さん してくれたん あーよかった と思ったんで |
2009.04.17 Fri
紙・布 第1・第3金曜日 溜まりにたまった新聞紙を 束ねにたばねて収集場所へ 段ボール 牛乳パック 雑誌 包装紙 リサイクル衣類 月に2回の混沌がゲージを埋める 最初に置いた人の近くへ だいたい同じ種類のものをかためて出すという分別も この時間になれば誰も守りようのないほど乱れ 広いゲージの奥の方は 手前から転げた紙袋や 段ボールの上から滑り落ちた雑誌の束 かろうじて 新聞が多めの辺りに車を寄せて 新しく積み上げるために 既に出されたものを平に直す その中に ひときわ黄ばんだ ひと月ぶんはある新聞紙の束 一面トップを黒く埋める見出し 日付は1995年1月18日 新聞は日付ごとにきれいに揃えてある ひとつめくるごとに 1000人単位で増えてゆく死者数 日付を追って詳細になる震災の全貌と それを伝える写真 15年近く手元に置いたあの日々を 今朝 手放すことに決めた その人を思う 四つ折りでなく 二つ折りのまま束ねた その手を思う 一度家に帰って ひとしきり段ボールをこわしゲージに戻ると 新しい混沌に覆われて 黄色い束は奥深くうずもれて見えなくなっていた 段ボールを出すために場所を作るフリをして 瓦礫のように積み上がったごみの下から その束をすくい出し もうこれ以上 だれも何も積み上げられぬ 大きな山の頂きに そっと載せる |
2009.04.19 Sun
ひかりのちからで ひらかれるからだ かぜをまとう ほんのすこし はなれていた あいだに まるできせつが ひとまわりでも したようだ |
2009.04.19 Sun
預かったまま 返せずにいるものがある 忘れているわけではなく むしろいつでもそれは すぐに取り出せる用意がある 何度かあったチャンスを逃した時 私は 落胆と同時にかすかな安堵を覚えた ような気がする 大切なものではないと知っている 君はもうきっと忘れている それでも ここにあることで 私を君にやすみなくつなげるから 返せずにいるものがある |
2009.04.20 Mon
花を咲かせないように気をつけていたが 物置の陰に いつのまにか ひょろりと長いセイヨウタンポポ てっぺんに十ほどのつぼみが 明日にも開こうと色づきはじめている 迷わず根元に手をかけて 折らぬよう ゆっくりと引き抜く 根を下ろしてから今日までに 花がここで生きた時間の手応えがする 土を払い 改めて長さを見つめる 根から吸い上げられた水は どのくらいの速さで循環していたのか すでに引き抜かれたことを つぼみたちは知っているのだろうか 土のない場所を選び 花を横たえる まだ瑞々しい根に蓄えられた水分は ここでこれから 明日の朝 ビニール袋に入れられるまでにゆっくりと渇いて行く その時間の長さは 種を残さぬ運命であることを受け入れるのに 充分だろうか 翌朝 ゴミに出そうとつまみ上げた萎れた茎の先は 真っ白な綿毛 誰も見ぬ真夜中に 花はすべてここで開き 一夜にして種子を結んでいた |
2009.04.22 Wed
離さない 鼻差ない 放さない 話さない 聞かない 利かない 訊かない 効かない 触らない 障らない |
2009.04.28 Tue
土曜日、日曜日、さんかん日の代休、遠足、また休み。 ゴールデンウィークでなくても休みがいっぱいや。 まだ4月やから、シールデンウィークやね! |
| HOME |
|